忍者ブログ
愛のブログ。ニュースに関することやテレビに関すること。 日々のことを綴った日記です。
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近やたらとお腹周りやお尻、太ももに脂肪がつきだした私。
運動不足のせいもあるのでしょうが、若い頃よりも確実に代謝は
悪くなっていることを感じます。でも、仕事をして家事をして、
運動までする時間はあまりないので、ちょっとした合間の時間に
ラクして脂肪を落とせたらそれがベストだと考えていました。

そんな私の期待に応えるかのように今販売されているのが、
スレンダートーンレボリューションです。

これは、世界で250万台、日本でも60万台売れたというスレンダートーンの
新シリーズで、気になる部分にベルトを巻いてスイッチを入れるだけで、
集中的にその部分をトレーニングしてくれるというダイエット商品。

このスレンダートーンレボリューションがスゴイのは10日間で
結果を出してしまうところですが、実際に試した人の動画では、
ウエストが10日間で6.5センチも減っていたのにはビックリしました。

強靭な意志も時間も必要なく、家事をしながらテレビを観ながら、
ラクラク痩せるにはやっぱりコレが一番かも。

PR
女性に人気がある資格と言えば、すぐに思い浮かぶのが医療事務です。

景気に左右されず安定した仕事で、年齢を気にすることなく働ける上、
資格があれば全国の医療機関で仕事ができて勤務形態も
自分のスタイルに合わせることができるので、結婚しても子供ができても
働きやすいというのが女性にとっては魅力ですね。

また、医療事務は普通の事務と違って、どの医療機関でも
仕事内容はあまり変わらないため、転職や復職がしやすいというのもメリット。

医療事務は民間の資格のため、医療事務の資格を取得するためには、
信用できて実績のあるスクールの通学または通信講座を選ぶことがポイントです。

通信講座で有名な「ユーキャン」では、修了試験に合格すれば、
在宅で医療事務の資格試験を受験することも可能です。


[PR]姑との関係
買い置きした食品を冷蔵庫に保存していると、
冷蔵庫の奥に寝かせたままついつい忘れてしまい、気がつくと賞味期限が
切れてしまっていたなんてことはありませんか?


そんな食品のムダを防ぐのに役立つサイトがショミカンです。


ショミカンとは、購入した食品の賞味期限を登録しておけるサイトで、
賞味期限が迫った食品の情報を携帯で知らせてくれたり、
食品の在庫チェックができるといったサービスが注目を集めています。


ショミカンには食品の賞味期限の目安も掲載されているので、
賞味期限が書いていないものはそれを参考にしながら賞味期限を
登録しておくことができます。


便利なサービスで話題のショミカン、今後はもっと利用者が増えていきそうです。

グーグルが提供している新サービス、ストリートビューは、
地図上の地点をクリックすると道路や周辺の街の様子が
パノラマ写真で見られるというサービスです。

アメリカでは2007年から始まっていたというこのストリートビュー、
使用されている写真は、実際に車にカメラをつけて走行しながら撮影されたもの。

アメリカでは偶然通りかかった人の顔写真がストリートビューで
写されていて訴えられたケースもあったため、日本では最初から
顔写真にはぼかしが入っています。

このストリートビューはまだ全国各地を網羅しているわけではありません。

公開されているのは、札幌、小樽、函館、仙台、東京、埼玉、千葉、
横浜、鎌倉、京都、大阪、神戸の12都市だそうです。
男性も女性も生き方が多様化している現代では、結婚に対する考え方も
昔とは随分違ってきているようです。

特に女性の場合は、未婚・既婚に関わらず仕事を持つ女性が多く、
人生の中で結婚という選択肢を外しても幸せに生きられる
と思う人が増えています。

読売新聞社の調査では、30年前には「女性は結婚しなくても幸せ」
という考え方に賛同する人は26%だったのに対し、
今では55%が女性は結婚しなくても幸せになれると考えていて、
「結婚後、男性は仕事に専念し女性は家庭に専念するのが望ましい」
という考えに賛同しない男性は63%、女性は72%にも上ります。

結婚観や結婚後の男女の役割に対する考え方が昔とは大きく違っているようですね。

男性も女性も個人の生き方を尊重し、それぞれの幸せを掴むことが
一番大事だと考える人が多くなってきたんでしょう。

確かに、幸せの形は人によって様々で、画一的なものの見方を
押し付けることはできませんが、男性と女性という性差による
役割も大事にしたいものです。



[PR]占い・日記
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント

Copyright (c)愛ニュース All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]